見た目でハイテンションな海鮮チラシ
三条通と新町通の交差点(コンビニがあるところ)を少し東に行くと
三条通の北側に古くからあるお寿司屋さんの「すし善」さんがあります。


外見も老舗の雰囲気ですが、店内も昔ながらのお寿司屋さんの雰囲気があり
好きな感じがします。

こちらのお店はランチ時のチラシ寿司1250円と穴子チラシ寿司1500円が有名です。
ランチメニューはこちら

チラシ寿司と穴子チラシ寿司が毎回のお目当てなので握りを食べた事がないので
評価しにくいですが、一度夜にでも来てお酒を飲みながら試してみたいなって思います。
よくランチに海鮮チラシ寿司を出しているお寿司屋さんは一般的に夜に売れ残ったものをお昼に出す事が多く
鮮度自体は夜の方がいい事が多い。
でもその分沢山のネタを使ったり、鮮度が落ちる分はヅケにして旨味を膨らませたり
色んな工夫をして美味しく安く出してくれる所が良いお店だと思います。
そしてこのすし善さんはその良いお店の一つなんです。
(ちなみに前の日の夜の余りを出してるかどうかは知りません)
この日の注文はチラシ寿司。特徴としては桶が覆われる程の錦糸卵の量です。

何かこういう見た目は中に一杯お魚が埋まってそうな気がしてテンションがあがります。
錦糸卵って程よく乗ってても大量に乗ってても正直味に大差はないと思います。
むしろ程よい量の方が食べやすくていいと思う時すらありますが、
何よりも食べる前にテンションを上げてくれるのが一番の仕事だと勝手に思っています(笑)
それでは少し錦糸卵をかき分けてみます。
少しお造りが見えて来ました。もう少しかき分けてみましょう。
更にお造りが見えてきました(笑)
この瞬間の幸せをみんなに分けたい(笑)
大量の錦糸卵の下にはこれまた大量の海鮮がたっぷりと敷き詰められています。
見て確認できた具材では
マグロ、鯛、イカ、ハマチ、タコ、穴子
(後1~2種類位あったかも)
これらのネタが今度は下のすし飯が見えない位にぎっしりと敷き詰めてあって
一口食べると旨い。
ネタ自体が新鮮なのか、調理方法が良いのか、その両方なのかとにかく旨い。
掛かっているタレは少し甘めのタレが掛かっていて
このタレには大量の錦糸卵と一緒に食べるのが合うかなと思いました。
次回は穴子チラシを食べに来るか夜に飲みに来るか迷います。
*******************************************************
すし善
京都市中京区三条通新町東入ル衣棚町41-2
TEL 075-221-3848
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き