安くて旨い中華料理は「盛泉苑」で
中立売通りと智恵光院通りの交差点を下ったところに「四川料理 盛泉苑」さんがあります。

近くにはスーパーのライフやユニクロ等もあり、千本中立売も近いので
買い物客が多い立地です。同志社大学や立命館大学、佛教大学の生徒も近くには沢山住んでいます。
表にランチの定食メニューが看板に書いてあります。
この日のランチメニューは全て850円。

この盛泉苑さんはいかにも街の中華屋さんという感じの外観で入りやすいと思います。
特にお昼は定食メニューを食べに来るお客さんで賑わっています。
お店は中国人の夫婦??でされています。ホールを担当しておられるのが奥さんかな??
とにかくこの女性の愛想が良い。
お会計を済ませて帰っていくお客さんみんなに一言添えて話をされています。
店内はテーブル席が6つに円卓が1つ。

平日の13時を過ぎてから伺いましたが入店時にはテーブル席が全てうまっていて
円卓に一人座っていました。
そして注文は麻婆豆腐定食850円を注文です。
最近は中華料理屋さんでランチに行くととりあえず麻婆豆腐を頼んでしまいます。
スープ

まずはスープから。普通のトロみのあるスープに
溶き卵が入っているスープかと思ったら

少しの豚肉とシジミが入っていました。
しかもシジミは4~5つ位入っていて嬉しかった。
味もしっかりと濃いめの味付けで好きな感じです。
小皿料理

そしてメインまでの小皿料理には、玉ねぎとピーマンにタレ(焼肉のタレみたいな味)を掛けたのと
春巻き、キャベツのサラダが出て来ました。
玉ねぎはあくまでサラダ扱いなのでほぼ火が通って無かったのでちょっと辛かった。
春巻きは濃厚な味で美味しい。夜にこの春巻きでビールか紹興酒を飲んだら旨いやろなぁ。
麻婆豆腐

メインの麻婆豆腐が登場です。ご飯も多目で嬉しいですね。
麻婆豆腐のボリュームも写真では分かりづらいですが、結構あります。
見るからに辛そうなビジュアルもいいですね。


実際に食べてみても辛い。口当たりも辛いけど、食べれない様な辛さではなくジワジワと汗が出てくる辛さです。
この辛さの中にも甘さもあり、この麻婆豆腐は旨いって思います。
しかも汗をかきながらもご飯が進みます。

最後はご飯に麻婆豆腐を掛けて麻婆丼にして食べます。
麻婆豆腐はご飯に掛けて食べるのが一番美味しい。
でもあんまり麻婆丼を頼まないのも不思議な感じです(笑)
*******************************************************
四川料理 盛泉苑
京都市上京区多門町434 コスモ星の子 1F
TEL 075-451-0358
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き