お昼はサラリーマンで賑わううどん屋さん「讃岐屋 室町店」
呉服屋さんの多い室町通りと高辻通の交差点を少し北に上がった所に
「讃岐屋 室町店」があります。
こちらのお店は天ぷらが美味しい「旬菜 天ぷら 有馬」さんの北隣にあります。

この讃岐屋さんの近辺はオフィス街という事もあり近隣には会社が多いので
お昼の時間帯はサラリーマンのお客さんで混み合います。
店内はカウンターがない代わりに大きなテーブル(詰めれば8~10人位は座れる)があるので
一人でも利用しやすくなっています。

漫画や新聞が置いてあるのは個人的にポイントアップです。
主に麻雀漫画が多い(基本的に「坊や哲」が殆んど(笑))
表には手打ちと言う表記があり名前も讃岐屋と言う位なのでうどん押しのお店だと思います。
注文はカツカレーうどん。5分程で運ばれてきました。
カツカレーうどん


見た目はお出汁(カレーの餡)の色が濃くて美味しそうです。
うどんは太くもなく細くもなくで食べてみると京都らしいうどんで
柔らかめです。
京都のうどんは柔らか目で噛み切る時に少し抵抗がある感じが多く正にそう言ううどんです。
カレーの餡とはあまりコシのあるうどんよりも少し柔らかい位の方が合うのではないかと思います。
ただ讃岐屋と言う名前を見て讃岐うどんをイメージして食べたら全然違うので要注意です。
カツカレーのカツは脂身が少ない部分なので食べやすくて好みです。
ただ、カツの醍醐味のサクッとした食感が無かったのが残念です。
肉うどん


肉うどんは赤身の肉が結構たくさん入っていたのが嬉しい。
それとネギが乗っています。
こう言うシンプルなうどんは好きです。
お出汁は正直もう少し効かせて欲しかったかな。
お肉は決して柔らかい訳ではないけど、ガシガシと噛んで食べるのは嫌いではないかな。
※全体的にもう一工夫あれば良いのになってメニューが多かったです。
まぁ肉うどん700円と場所を考えれば安いのであまり贅沢は言えないかな。
*******************************************************
讃州屋 室町店
京都市下京区室町通高辻上る山王町572
TEL 075-344-5488
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き