この場所でこの行列はすごい「とうひち」
京都はラーメン激戦区であり特に一乗寺はラーメン屋さんがひしめきあっています。
その激戦区一乗寺にあって特につけ麺が人気の「一乗寺ブギー」の店長さんが
数年前に独立して開店されたのが「とうひち」です。

場所は京都市北区の玄琢と言う地域で京都の人でもこの住所を聞いてピンと来る人は少ないと思います。
佛教大学が近いので学生さんは自転車で来るかと思いますが、
一般の人は基本的に車で行くような場所で(街中から時間を掛けてバスでも行けます)
駐車場も多分7~8台は留められる様になっています。

この様な外れた場所に合ってもいつも行列が絶えないのがすごい。
恐らく京都市内では1~2を争う行列店だと思います。
「とうひち」のラーメン等全てのメニューにおいて素材にこだわり抜いた食材を使って
よくあるコッテリとしたラーメンではなく素材の旨さを味わえる一杯になっています。
麺もまぜそば以外は自家製麺を使用。
一通りすべての種類を食べましたが、普通の醤油ラーメンと今回食べた「鶏油まぜそば」がお気に入りです。
席には限定以外の定番メニューについて全て説明書きがしてあるので
ラーメンが出てくる前にはそれを読んでこだわりを感じて待っているとより美味しく頂けます。


しばらく待つと鶏油まぜそばが着丼です。

よくまぜそばを食べる方から見るとすごくシンプルな見た目だと思います。
実際にまぜそばと言うとコッテリとしたものが殆んどでトッピングも多く
ニンニクが効いているイメージがあります。(そういうまぜそばも大好きです)
ただとうひちのまぜそばはそういうまぜそばの概念を覆す様な感じで
あくまで地鶏油と生揚げ醤油のハーモニーで美味しい麺を味わうスタイルです。
だから色々と混ぜたコッテリ味を味わうのではなく混ぜるスープはあくまで麺の旨さを
引き立たせる為にある感じです。
それをじっくりと底から混ぜていきます。

メンマは太いけど柔らかくていい味が付いて美味しい。
チャーシューはレアで好みです。レアが嫌な人はしばらく底に沈めておいて後で食べると
良い感じに熱が入ります。
そしてこの麺が美味しい。醤油や油でピンと芯が通ったスープにこの麺が絡んですごく美味しい。
このまぜそばは本当に美味しいと思うので是非みんなに食べて欲しい。
好みもあると思いますが、大半の人には気に入って頂けそうです。
*******************************************************
らぁ麺 とうひち
京都市北区大宮北箱ノ井町33-6 セルリアンハイツ 1F
TEL 075-432-8818
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き