旨くてお得なランチを「レオーネ」さんで
京都は和食が有名ですが、意外とイタリアンのお店の数も多いしレベルも高いと言われています。
値段もまちまちで高級なお店からリーズナブルなお店まで色々と揃っています。
イタリアンのお店の多い激戦区の「四条烏丸」界隈でも
リーズナブルで美味しいイタリアンと言えば「TRATTORIA LEONE」(トラットリア レオーネ)さんが
特におススメ出来るお店です。

レオーネさんは高辻通の新町を東に入ったところの北側にあり、
2人掛けのテーブルが6席と4~5人掛けのテーブルが1席の小さなお店です。
ランチタイムは特に人気で予約は必須です。


ランチメニューは

ランチメニューは3種類で
a:サラダ・パスタ・パン 1,200円
b:自家製前菜盛り合わせ・パスタ・パン 1,600円
c:bにプラスでメイン料理 2,800円
パスタは4種類から、メイン料理は2種類から選べます。
今回はbのランチセットを注文。
自家製前菜盛り合わせ

バケット

はい。出てきた時点でテンションが上がります。
前菜盛り合わせは約9種類程の前菜が盛合せになっていて
はじめに

ハートランドを頼みましたが、前菜盛り合わせを見た瞬間ワインが飲みたくなって
後で白ワインのカラフェを頼みました。
前菜にはパンツァネッラ(パンのサラダ)・ラザニア風・ハム・生ハム、キッシュ、乾パンにレバーペースト乗せ
等々がありました。
その中でも特にパンツァネッラに乾パンにレバーペーストが乗ったもの、
ラザニア風(生地はラザニアの生地ではないと思う)が特に美味しかった。
ゆっくりと前菜を食べながらワインを飲むのは昼下がりの時間帯としては贅沢過ぎます。
スパゲッティ・ポーヴェラ


パスタはスパゲッティ・ポーヴェラ
このスパゲッティ・ポーヴェラは目玉焼き、胡椒、チーズのパスタで
材料はカルボナーラに似ていますが、溶き卵ではなく目玉焼きを刻んで乗せています。
日本で食べるカルボナーラは生クリームを使用している事が多いですが、
本場イタリアでは基本的には生クリームを使用していないみたいです。
この卵の感じは溶き卵を使ったカルボナーラとはまた一味違って
玉子の食感を楽しめるのが楽しい。味もキリッと締まっていて
まわりにたっぷりと振ってある胡椒もいい味を出しています。
タリアテッレ・牛ミンチなどのラグー


この牛ミンチなどのラグーが濃厚で美味しい。そしてラグーがまたタリアテッレによく絡んで美味しい。
更に残ったラグーをバケットに絡ませて食べると二度美味しい。
最後に
本日のトルタ

本日のトルタ(タルトではない)はプラムのケーキでした。
このプラムの酸味が効いて甘過ぎず美味しいんですが、
横に添えてあるミルクのジェラートがミルクの味が濃厚でかなり好みです。
これだけをデザートとして食べたいくらいです。

美味しいコーヒーと一緒に頂いて満足しました。
*******************************************************
TRATTORIA LEONE(トラットリア レオーネ)
京都市下京区高辻通室町西入ル繁昌町295-1
京都1号館ビル 1F
TEL 075-351-3898
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き ビアガーデン ビアホール タイ料理 ベトナム料理