美味しい駄菓子屋さんの美味しいカキ氷を「格子家」さんにて
二条城の南側にある老舗の駄菓子屋さん「格子家」さんは
元々菓子製造卸しをされていて平成元年頃に自宅の町家を改装して「格子家」さんを
オープンしたとの事です。

格子家さんは「どろぼう」と言う駄菓子が有名で二条城の前の押小路通にも看板が出ています。

どろぼうとは

書いてあるのは
いなり生地(油揚げしたおこし種)を黒糖につけ込んだ昔のお菓子で
甘いものが少なかった時代に「泥棒してでも食べたい」
ほど美味しいと言われた事からこの名前になったとの事です。
見た目は


かりんとうっぽい感じで硬そうに見えますが、
実際にはサクッとした口触りで中はしっとりと柔らかく
上品な味なので子供から大人まで楽しめます。
黒糖だけでなく抹茶味や白みそ味もあるので色んな味を楽します。
他にも店内には色んな懐かしくも可愛らしいお菓子も多くて
お土産にも喜ばれると思います。



京町家造りの店内には坂本龍馬の手紙?や天井の高い町家造りも見ていて楽しめます。
そんな格子家さんに行った今回のお目当てはカキ氷です。
毎年夏にはカキ氷をされていて、色々と独特のメニューもあるので一度食べてみたいと思い
初訪問です。
お客さんは外国人の方も多いので英語のメニューもあります。
出てきたかき氷はお店の外の椅子に腰かけて食べれるので風情もあっていいですね。
目の前の二条城を眺めながら食べるのもオツなものです。
キウイ×桃×マンゴー 600円



まずは出てきて大きさに驚きました。
その大きなかき氷にキウイとモモとマンゴーのシロップがしっかりと掛かっています。
食べてみるとまず驚くのは、氷がフワフワです。
かき氷って言うともっとガリガリと氷を噛むイメージでしたが、
口の中に入れるとフッと溶ける様な感じでこれは旨い。
女の子達が美味しいかき氷を求めて色んなお店に行くのも納得しました。
氷も美味しいけど、掛かっているシロップも凄く美味しい。
このシロップにもこだわりがあるのかな?
黒みつきな粉450円


たくさんの黒みつにきな粉がいっぱい掛かっています。
味は上品なわらび餅を食べているみたいな感じです。
嫌な甘さがなく上品な甘さなので最後まで美味しく食べられます。
いや~。正直かき氷ってこんなに美味しいと思わなかった。
これだったら頻繁に食べても飽きないと思います。
*******************************************************
格子家
京都市中京区大宮通御池上ル市之町180
TEL 075-841-4464
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き ビアガーデン ビアホール タイ料理 ベトナム料理