阪急大宮駅のディープゾーン「寛遊園」
阪急大宮駅を下車して大宮通を北に上り、パチンコ屋さんを超えて右手に
スナックや小料理屋さんが立ち並ぶ昔ながらの飲食店街「寛遊園」があります。
初めての人にはただただ怪しい飲食店街に映るかも知れませんが、
最近では若者や女性が一人で行けるお店も増えてはしご酒を楽しむ人も多いです。
特徴としては比較的単価も安めのお店が多く、カウンター7~8席程度のこじんまりとした
お店がほとんどで、一軒で終わる人は少なくはしご酒をするのが当たり前な感じです。
その中でも一軒目としてガッツリ食べたい時も二軒目、三軒目でちょっとつまみながら
飲みたい時も重宝するのが「きりはた」さんです。

店内はカウンターのみでテレビも置いてあるので一人でも退屈しません。

きりはたさんは小さいお店ながらメニューがとりあえず豊富です。
しかもかなりリーズナブルで一番安いアテは100円と驚くお値段です。
そして元々和食のお店で働いておられたご主人が安くてもひと手間を加えて美味しく料理をされます。


この値段設定には驚かされます。それとこれだけ種類があると
飲みながらちょっとつまみたい時にも大体食べたい物が見つかります。
まずこちらの看板メニューと言うか人気のメニューは
「しば漬けスパゲティサラダ」200円です。


しば漬けが入っているだけでスパゲティサラダがグッと美味しくなるのと、
スパゲティサラダ自体をお出汁で溶いてあるのか、他のスパサラとは違った美味しさがあります。
しかもこの安く小さなスパサラの為に毎回頼んでからスパゲティを茹でると言う手間の掛け方もすごい。
次にこの日は
「牡蠣 小松菜玉子とじ」440円

牡蠣が入っているおかげですごくいい出汁が出ています。
玉子とじにしているので、優しい味の中に牡蠣の出汁が出て美味しい。
これで440円はかなり安いと思います。
そして「きりはた」さんのもう一つの看板メニューはお鍋です。
きりはたさんでは常時8~10種類位のお鍋の種類があり、一人用で作ってくれるので
この寒い季節にはありがたい。
豚肉カレー鍋
カレーの辛さも調整可能なので、辛めでお願いしました。
豚肉の他にもモヤシ、レンコン、おネギ、白菜、人参等野菜もしっかりと取れます。

少し汗をかきながら全部食べると〆を投入。
〆はうどん、中華麺、パスタ、ご飯から選べます。
ちなみにお鍋の990円の中に〆の料金も入っているのでこれまた驚きです。
カレー鍋なのでうどんをチョイスしました。

温まってお腹もふくれて丁度いい感じになります。
それと以前に食べた
若鳥トマト鍋990円
も紹介しておきます。この若鳥トマト鍋が恐らく一番人気で
見ていても注文率が高いメニューです。

具材は豚肉カレー鍋とあまり変わりませんがお鍋のスープがトマトの酸味で美味しく仕上がってます。
そして一通り食べて〆に行くとこちらのお鍋ではパスタがおススメ。

パスタにチーズを入れて酸味の効いたスープと一緒に食べると本当に美味しい。
本当にこのお鍋が〆までついて990円は安過ぎます。
これからも利用したいお店です。
ご主人は人見知りなので初めて行くと愛想が悪く感じるかも知れませんが、
決してそう言う訳ではありませんので、温かく見てあげて下さい。
*******************************************************
きりはた
京都市中京区大宮通り四条上ル錦大宮町146
寛遊園
TEL 非公開
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き