まさに庶民の味方の居酒屋さん「ふる里」
阪急大宮駅駅前の交差点の北側にダイソーがありその西隣に飲食店ばかりが入るビルがあります。
そのビルの前に「ふる里」さんの看板があります。


ビルのエレベーターには各階にある飲食店の案内があります。
今まで何度も通っているふる里さんの特徴を簡単に説明すると
1,決してどこにも負けない最高の料理の味と言う訳ではありませんが、
どの料理も間違いない美味しさ。
2,メニューの多さはお店の規模から考えてもかなり多くてどんな気分の時でも
食べたいメニューがある。
3,お店の人の愛想がいいので気持ちよく飲める
4,このクオリティの割にすごく安い
以上がふる里さんの特徴です。
付きだし

まずは付きだしに出てきたのは鯛の煮物
ねっとりと甘く仕上がった煮物はお酒が進むのは勿論ですが白ご飯にも絶対に合います。
付きだしが豪華なのは嬉しいです。
2~3軒目に来ていればこれだけで飲めそうです。
お造り盛合せ

かんぱち、アジ、蛸、ヨコワ、鯛の松皮造り。
どれも新鮮で美味しいのと、これだけ量があっても1人前で1450円の安さが素晴らしい。
他で食べたら少なくともこの盛合せは2人前で値段も倍はすると思います。
ブリ大根

このブリ大根は以前に隣の人が食べていて美味しそうで頼んでから
ほぼ毎回の様に頼む様になりました。
ボリュームもあるし、大根にしっかりと味が染みていて美味しいし
この時期には熱燗を飲むのにもいいアテになります。
これも620円の安さが素晴らしい。
かんぱち下仁田ねぎ串焼き

これも隣の席の人が頼んでいて美味しそうだったので注文しました。
この鉄串に刺さっているだけでちょっとワイルドな感じがして美味しそうに感じます。
実際に焼いた下仁田ねぎの香ばしさとタレの染みたかんぱちのハーモニーで美味しく仕上がっています。
つぶ貝バター焼き

つぶ貝はお寿司でも大好きですが、コリコリとした触感に
絞ったレモンとバターの味で安定した美味しさです。
牡蠣鉄板焼き
こちらも牡蠣にレモンを絞ってバターで炒めた牡蠣を食べます。
同じ味付けでも素材によって全く違った味になるのが面白い。
それにしても牡蠣ってやっぱり美味しい。この時期は出来れば毎日でも食べていたい。
真あじのお造り
お造り盛合せも食べましたがまだもう少し熱燗を飲みたいと言う事で追加しました。
生姜で食べるアジはやはり日本酒に合いますね。
この他にも色々頼んで散々飲んで一人4000円ちょいと本当にコスパがいい。
これからも利用させて貰おうと思います。
*******************************************************
ふる里
京都市下京区四条通大宮東入立中町478 鳥居ビル 3F
TEL 075-841-0746
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き