京都市役所前のイタリアン「hikari-yurari(ヒカリユラリ)」
京都市役所近くの御所南エリア。押小路通の麩屋町を東に行った所に
「hikari-yurari」(ヒカリユラリ)さんがあります。
おススメ和食の「押小路 悠貴」さんのすぐ近くです。
元々は左京区の京都大学近くでされていて移転してきたみたいで
マンションの奥から地下に入って行く隠れ家的なお店です。


お店に入るとカウンターだけの小さなお店ですが、ご主人が一人でテキパキと切り盛りされていて
雰囲気も良くいい感じです。
大きなワインカーブには自家製生ハムも作られています。(自分でも猟に行くらしいです)

自家製コンビーフと自家製チーズのポテトサラダ


瓶に入って出て来ます。それをお皿に好きに取って食べていくスタイル。
写真では伝わりにくいと思いますが、このポテサラはかなり美味しい。
自家製コンビーフの味付けと自家製チーズの味が凄く合っているので、ポテサラ全体のレベルが上がっています。
2軒目とかで来たらこのポテサラだけでずっと飲んでいられそう。
サンマと秋なすのクロスティーニ

料理名ではどんな料理かよく分かっていなかったけど
パンの上にサンマと秋ナスのパテが乗っています。
パテになっていてもサンマと秋ナスの味や旨味がしっかりと感じる事が出来て美味しい。
すごく丁寧な仕事をされているんだろうと思います。ワインが進む。
シラスのピリ辛トマトソーススパゲッティ

ここでパスタを注文。シラスとトマトソースで爽やかに仕上がったパスタは
食べるとピリ辛になっていて胃もすっきりとするので更に食欲が湧いてきます。
美味しくて胃がすっきりとするのでパスタがこの倍の量あっても美味しく食べれそうです。
京都ポーク肩ロースのステーキ

メインには京都ポーク肩ロースのステーキをチョイス。
肉厚のステーキを焼いてそれを薄めに切って出してくれます。
そしてそのステーキに岩塩を掛けて食べます。
食べる前はソースも掛けて欲しいなって思ってましたけど、この岩塩だけで十分美味しいです。
キャラメルシャーベットとエスプレッソゼリーをのせたパンナコッタ

最後のデザートにはちょっと長い名前のこちらを。
後味がすっきりとするデザートで丁度いい〆になりました。
味、雰囲気共におススメのイタリアンです。
*******************************************************
hikari-yurari(ヒカリユラリ)
京都府京都市中京区押小路通麩屋町東入橘町611-1
バインオークトゥエルブB1F
TEL 075-251-1865
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き